おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

カテゴリ:お肉のおかず

豚のスタミナ揚げのおべんと。


2013ねん10がつ31にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、豚のスタミナ揚げのおべんと。

この豚のスタミナ揚げは、祖母の得意料理。小さいころから食べ慣れた大好きな味。

大人になって試行錯誤の上、孫も似たようなものが作れる様になりました。

ほんとはもっと、がっつりにんにくを効かせた、

スタミナ感満載のメニューなのだけど、

おべんとだから、控えめにしときましたよ。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

中華風おこわと鶏つくねのおべんと。


2013ねん10がつ29にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、中華風おこわと鶏つくねのおべんと。

デパ地下のお弁当屋さんでお見かけする、

湯気あがる「おこわ弁当」に心揺れない人っていないのでは?

おこわって冷めてももっちもちで美味しいので、お弁当向きな気がします。

最近の炊飯器は、おこわモードが付いていると聞きましたが、

我が家の炊飯器にはそのようなモードはなく、

おまけに小さい3合炊きなので、水加減には注意が必要。

具が多すぎるとうまく対流せず、

芯がのこったり柔らかくなったりしちゃう。

ストウブやルクルーゼで炊くのもいいよね。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

豚の3色野菜巻きのおべんと。


2013ねん10がつ23にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、豚の3色野菜巻きのおべんと。

しゃぶしゃぶに使ったロース肉に、

ピーマン、にんじん、もやし、を巻いて焼きました。

火の通りにくいにんじんはあらかじめ電子レンジで加熱。

忙しい朝にはありがたい時短テクニックなのだけど、

電子レンジに頼りすぎるもの、ちょっと味気ない気もするよね。

お弁当を作り始めて、ついつい時短の近道ばかり考えている気がしてね。

時間があるときには、行程を端折らず、ゆっくり丁寧にお料理したいよね。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

牛肉とれんこんのバター醤油炒めのおべんと。


2013ねん10がつ22にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、牛肉とれんこんのバター醤油炒めのおべんと。

この前スーパーでれんこんが安かったのよね。

山積みになってるの見て、大きなパック買っちゃった。

れんこんは歯ごたえ要員にもつかえるし、ねばねばもっちり要員にも使えるし、

和洋中問わずだから、玉ねぎやピーマンじゃがいもに続く、我が家の1軍野菜。

きょうは牛の薄切り肉とバター醤油で炒めたよ。

まあ、想像できる味でしょ? そんな感じの味だよv(。・・。)♪


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

ささみとアスパラのマスタード炒めのおべんと。


2013ねん10がつ17にちの、おべんと。

 
画像1


ほんじつは、ささみとアスパラのマスタード炒めのおべんと。

小麦粉をまぶしたささみと、茹でたアスパラガスを炒める。

味付けは粒マスタード。

粒マスタード大好きなんだよね。

ビアホール的居酒屋さんとか行くと、ドイツ風ウインナーや

アイスバインにたーーーっぷりつけて食べちゃう。

味付け台無し!シェフの方に申し訳ないわ、、、とか思いつつも、

あれらの料理って、もうマスタードありきで味付けしてると思う!ことにする!

ってくらい、合うよね。マスタード。

そんなわけで、うちにも粒マスタードは常備してます。

後付け式の調味料としてだけじゃなく、お料理にもよく使うよ。

ウインナーやサンドイッチ用に買って余ってる粒マスタードがあったら、

ぜひぜひ救ってやってくださいませ。彼いい奴なんで。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

しいたけの肉詰めフライのおべんと。


2013ねん10がつ8にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、しいたけの肉詰めフライのおべんと。

先日、道の駅で出会ったふわふわの大きなしいたけ。

大きなだけじゃなく、とっても肉厚。ゆうに3cm を超える厚み!

切って使うのが勿体ない気がして、ハンバーグのタネの残りを使って、

そのままの大きさの肉詰めにしました。

さらに、衣をつけてフライにしたから、丸々とボールみたいになった。笑

1個を半分に切って入れただけなのに、

お弁当箱の中で、ものすごい存在感だね。 しっかりメインのおかず感。

大きなしいたけを見つけたらまた作ろっと。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

ラタトゥイユとチキンのハーブ焼きのおべんと。


2013ねん10がつ2にちの、おべんと。


画像1


 ほんじつは、ラタトゥイユとチキンのハーブ焼きのおべんと。

きょうのおべんとのテーマは、「女子かよっ!!!」。


以上。


前日の残りとか、冷蔵庫の在庫とか諸々の都合で、

働き盛りの男子にはなんともこそばゆい、おされデリ風のラインナップに。

シャンパーニュと共に、休日の午後に・・・、

とかだったら良かったのだけど、

仕事の昼休みにこれはちょっとなしかも。笑

遊び心の域を出てる?よね?


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: パンのおべんと  お肉のおかず