2013ねん11がつ22にちの、おべんと。
ほんじつは、さんまご飯のおべんと。
またしても、おくればせながらのさんま。
もうすっかり寒いけど、今年もなんとか秋刀魚の季節にすべりこみ。笑
旬の秋刀魚の甘い脂と、焼いた皮の香ばしさが、じわりとしみこんだごはん。
やっぱり美味しいね。
来年は旬を逃さずもっとたくさん秋刀魚食べよっと。
★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。
Tweet |
|
|
※材料は作りやすい分量です。お弁当箱の大きさやその日の食欲にあわせて調整してくださいませ。
☆さんまご飯 ※ごはんno.41
材料: さんま1尾、白米2合、生姜みじん切り、出汁昆布
A(お醤油大2、お酒大2、みりん大1、お塩小1/3、ごま油小1)万能ねぎ小口切り、白ごま
方法: さんまを開いて焼き、骨をとって軽くほぐす。お米をといでざるにあける。
炊飯器にお米とAの調味料を入れ、炊飯器の目盛りまで水または出汁を入れる。
さんま、生姜、昆布を入れて炊く。炊き上がったら万能ねぎとごまを混ぜる。
コツ: さんまはあまり細かくほぐさないように。豪華にするならもう1尾入れてもいいかも。
☆しいたけマッシュポテト ※おかずno.315
材料: しいたけ、じゃがいも、バター、塩、めんつゆ、粉チーズ、
方法: じゃがいもを茹でて皮をむき、バターを加えてつぶす。粗熱がとれたらめんつゆを加えて混ぜる。
しいたけのじくをとり、内側にマッシュポテトをつめ、粉チーズをふり、トースターで加熱する。
コツ: 味付けがマッシュポテトのめんつゆのみなので、しいたけが肉厚な場合は、
粉チーズをピザチーズにする、仕上げにお醤油をかける、などで味の調整を。
☆大根の青しそ明太子和え ※おかずno.316
材料: 大根千切り、青しそ千切り、A(パスタ用明太子ソース、白だし、白ごま)
方法: 大根と青しそをAで和える。
コツ: 便利なので市販の明太子ソースをつい使ってしまいますが、
普通に明太子を使う場合は、お酒や太白ごま油でのばし、味を調整してください。
☆油揚げの葱味噌焼き ※おかずno.317
材料: 油揚げ、長ねぎみじん切り、A(赤味噌、お酒、お砂糖、みりん、豆板醤)
方法: 油揚げを7mm幅くらいに切り、Aを混ぜたものを塗り、長ねぎをのせてトースターで焼く。
コツ: 油揚げの種類によっては油揚げがカリカリになる前に味噌が焦げてしまうので、
先に油揚げを焼いてから、お味噌を塗ってください。
☆たけのこの梅和え ※おかずno.318
材料: 茹でたけのこ、梅干し、梅しそ漬けのしそ、お酒、薄口醤油
方法: 茹でたけのこを切り、さっと湯通しする。梅干しの種をとりちぎる。
しそを食べやすい大きさに切る。たけのこを梅、しそと混ぜ、お酒、薄口醤油で味をととのえる。
コツ: 市販の梅干し(梅しそ漬け)のしそを使います。しっかり漬かったしそに塩気があるので、
お醤油の量は控えめに。
☆さんまご飯 ※ごはんno.41
材料: さんま1尾、白米2合、生姜みじん切り、出汁昆布
A(お醤油大2、お酒大2、みりん大1、お塩小1/3、ごま油小1)万能ねぎ小口切り、白ごま
方法: さんまを開いて焼き、骨をとって軽くほぐす。お米をといでざるにあける。
炊飯器にお米とAの調味料を入れ、炊飯器の目盛りまで水または出汁を入れる。
さんま、生姜、昆布を入れて炊く。炊き上がったら万能ねぎとごまを混ぜる。
コツ: さんまはあまり細かくほぐさないように。豪華にするならもう1尾入れてもいいかも。
☆しいたけマッシュポテト ※おかずno.315
材料: しいたけ、じゃがいも、バター、塩、めんつゆ、粉チーズ、
方法: じゃがいもを茹でて皮をむき、バターを加えてつぶす。粗熱がとれたらめんつゆを加えて混ぜる。
しいたけのじくをとり、内側にマッシュポテトをつめ、粉チーズをふり、トースターで加熱する。
コツ: 味付けがマッシュポテトのめんつゆのみなので、しいたけが肉厚な場合は、
粉チーズをピザチーズにする、仕上げにお醤油をかける、などで味の調整を。
☆大根の青しそ明太子和え ※おかずno.316
材料: 大根千切り、青しそ千切り、A(パスタ用明太子ソース、白だし、白ごま)
方法: 大根と青しそをAで和える。
コツ: 便利なので市販の明太子ソースをつい使ってしまいますが、
普通に明太子を使う場合は、お酒や太白ごま油でのばし、味を調整してください。
☆油揚げの葱味噌焼き ※おかずno.317
材料: 油揚げ、長ねぎみじん切り、A(赤味噌、お酒、お砂糖、みりん、豆板醤)
方法: 油揚げを7mm幅くらいに切り、Aを混ぜたものを塗り、長ねぎをのせてトースターで焼く。
コツ: 油揚げの種類によっては油揚げがカリカリになる前に味噌が焦げてしまうので、
先に油揚げを焼いてから、お味噌を塗ってください。
☆たけのこの梅和え ※おかずno.318
材料: 茹でたけのこ、梅干し、梅しそ漬けのしそ、お酒、薄口醤油
方法: 茹でたけのこを切り、さっと湯通しする。梅干しの種をとりちぎる。
しそを食べやすい大きさに切る。たけのこを梅、しそと混ぜ、お酒、薄口醤油で味をととのえる。
コツ: 市販の梅干し(梅しそ漬け)のしそを使います。しっかり漬かったしそに塩気があるので、
お醤油の量は控えめに。