2013ねん5がつ27にちの、おべんと。
ほんじつは、おからコロッケのおべんと。
おからの煮物とじゃがいもを混ぜてコロッケに。
煮物をそのまま使うので簡単だし、体にもやさしい優秀メニュー( ´艸`)
おから、と名前がつくだけで、揚げものなのに軽いのがうれしい。
全体的にさっぱり味のおかずなので、のりべんを2段の豪華仕様にしましたよ。
朝いそいでつめたので、きんぴらがあらぶっておりますね。笑
★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。
Tweet |
|
|
<めにゅう解説>
※材料は作りやすい分量です。お弁当箱の大きさやその日の食欲にあわせて調整してくださいませ。
☆おからの煮物のコロッケ ※おかずno.162
材料: おからの煮物、じゃがいも、小麦粉、卵、パン粉、揚げ油
方法: じゃがいもを電子レンジで加熱する。皮をむいてマッシャーなどでつぶす。
おからの煮物を加えて混ぜる。丸めてコロッケの形に成型し、
小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけて揚げる。
コツ: おからの煮物のリメイクコロッケ。おからだけだと成型しにくいので、じゃがいもをプラス。
煮物の味付けの濃さによって、お醤油や塩、こしょうなどを加えて味を調整してください。
☆きんぴらごぼう ※おかずno.163
材料: ごぼう、にんじん、ごま油
A(出汁、お酒、お砂糖、みりん、お醤油)白ごま
方法: ごぼうの皮をむき、千切りにして酢水にさらしてあく抜きする。にんじんを千切りにする。
フライパンにごま油をひき、ごぼう、にんじんを炒める。Aを加えて煮詰める。
汁気がある程度とんだら白ごまを加えて混ぜる。
コツ: 出汁を使うとお醤油やお砂糖が少なめでも味に深みがでます。
☆春菊のごま和え ※おかずno.164
材料: 春菊、めんつゆ、黒すり胡麻
方法: 春菊を茹でる。ざるにとりしぼる。切る。めんつゆ、黒すり胡麻で和える。
コツ: 定番のごま和えも、春菊で作るとちょっとおしゃれに思えてきます。
☆2段のりべん ※ごはんno.1
材料: のり、かつおぶし、お醤油、白ごはん
方法: 白ごはん、かつおぶし、お醤油付き海苔、白ごはん~を2周。
コツ: おかすの味が薄めの日は2段にすると濃い味好きにはよろしいかと。
※材料は作りやすい分量です。お弁当箱の大きさやその日の食欲にあわせて調整してくださいませ。
☆おからの煮物のコロッケ ※おかずno.162
材料: おからの煮物、じゃがいも、小麦粉、卵、パン粉、揚げ油
方法: じゃがいもを電子レンジで加熱する。皮をむいてマッシャーなどでつぶす。
おからの煮物を加えて混ぜる。丸めてコロッケの形に成型し、
小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけて揚げる。
コツ: おからの煮物のリメイクコロッケ。おからだけだと成型しにくいので、じゃがいもをプラス。
煮物の味付けの濃さによって、お醤油や塩、こしょうなどを加えて味を調整してください。
☆きんぴらごぼう ※おかずno.163
材料: ごぼう、にんじん、ごま油
A(出汁、お酒、お砂糖、みりん、お醤油)白ごま
方法: ごぼうの皮をむき、千切りにして酢水にさらしてあく抜きする。にんじんを千切りにする。
フライパンにごま油をひき、ごぼう、にんじんを炒める。Aを加えて煮詰める。
汁気がある程度とんだら白ごまを加えて混ぜる。
コツ: 出汁を使うとお醤油やお砂糖が少なめでも味に深みがでます。
☆春菊のごま和え ※おかずno.164
材料: 春菊、めんつゆ、黒すり胡麻
方法: 春菊を茹でる。ざるにとりしぼる。切る。めんつゆ、黒すり胡麻で和える。
コツ: 定番のごま和えも、春菊で作るとちょっとおしゃれに思えてきます。
☆2段のりべん ※ごはんno.1
材料: のり、かつおぶし、お醤油、白ごはん
方法: 白ごはん、かつおぶし、お醤油付き海苔、白ごはん~を2周。
コツ: おかすの味が薄めの日は2段にすると濃い味好きにはよろしいかと。