2013ねん4がつ24にちの、おべんと。
ほんじつは、かじきまぐろの生姜焼きのおべんと。
ええと、ほんじつ、といってもこれは、24日のおべんと。
で、更新しているのは26日お昼であります(・・*)ゞ
今週はお仕事山盛りウィーク。ひさしぶりに夜遅くまで心身ともにフル回転してました。
更新日をいつにするか悩んだのだけど、
このブログ、「その日に食べたお弁当を記録する」 という意味もあるので、
食べた日=24日 の日付でUPすることにしました。
かじきまぐろの生姜焼きは片栗をまぶし、油多めで揚げ焼きのような感じ。
小さい頃からの大好物で、昔お弁当に入ってるとうれしかったおかず。
久々にお弁当で食べたけど、やっぱりおいしい(*´∇`*)
★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。
Tweet |
|
|
<めにゅう解説>
※材料は作りやすい分量です。お弁当箱の大きさやその日の食欲にあわせて調整してくださいませ。
☆かじきまぐろの生姜焼 ※おかずno.123
材料: かじきまぐろ、下味(お酒、お醤油、すりおろし生姜)、片栗粉、サラダ油、ごま油
方法: かじきまぐろの切り身をひとくち大に切り、下味に漬けておいておく。
味がしみたら、片栗粉をまして、サラダ油、ごま油、を多めにひいたフライパンで両面焼く。
コツ: 下味以外味付けしないので、下味の段階で味をしっかりつけて。
前日の夜に漬けこんでおいて、翌朝焼きました。多めの油で揚げ焼き風にするとおいしい♪
☆お好み焼き味の卵焼き ※おかずno.124
材料: 卵、A(青のり、かつおぶし、みじん切り紅生姜)、お醤油、ウスターソース、サラダ油
方法: 卵をとき、Aを加え、お醤油、ウスターソースを各ちょっぴり入れて、
サラダ油をひいた卵焼き器で卵焼きを作る。
コツ: お好み焼き定番トッピングを加えた卵焼き。色もきれいだよ。
ウスターソースをちょっと入れると、さらにお好み焼き感UP!
☆大根とにんじんのツナマヨ和え ※おかずno.125
材料: 大根太めの千切り、にんじん(ミックスベジタブルの)、
ツナマヨペースト(ツナ、マヨ、水にさらしたみじん切り玉ねぎ、塩、こしょう)、
マヨ、塩、こしょう
方法: 大根をにんじんをツナマヨペーストで和える。足りなければマヨ、塩、こしょうで
味をととのえる。
コツ: 前日のツナマヨ卵焼きで余ったツナマヨを大根、にんじんと和えてサラダに。
☆ピーマンの塩昆布和え ※おかずno.126
材料: ピーマン細切り、塩昆布、白ごま
方法: ピーマンを塩昆布と白ごまで和える。
コツ: 時間がたった方が味がしみておいしいので、
前日の夜に和えて浅漬けの要領でジッパー付きの保存袋に入れておきました。
☆ふりかけごはん ※ごはんno.6
材料: 市販のふりかけ、白ごはん
方法: お弁当袋に、市販のふりかけをパッケージのまま一緒に入れるだけ!
コツ: 今いろいろ種類もあるし、案外「きょうは何の味?」 的で楽しかったりも。
※材料は作りやすい分量です。お弁当箱の大きさやその日の食欲にあわせて調整してくださいませ。
☆かじきまぐろの生姜焼 ※おかずno.123
材料: かじきまぐろ、下味(お酒、お醤油、すりおろし生姜)、片栗粉、サラダ油、ごま油
方法: かじきまぐろの切り身をひとくち大に切り、下味に漬けておいておく。
味がしみたら、片栗粉をまして、サラダ油、ごま油、を多めにひいたフライパンで両面焼く。
コツ: 下味以外味付けしないので、下味の段階で味をしっかりつけて。
前日の夜に漬けこんでおいて、翌朝焼きました。多めの油で揚げ焼き風にするとおいしい♪
☆お好み焼き味の卵焼き ※おかずno.124
材料: 卵、A(青のり、かつおぶし、みじん切り紅生姜)、お醤油、ウスターソース、サラダ油
方法: 卵をとき、Aを加え、お醤油、ウスターソースを各ちょっぴり入れて、
サラダ油をひいた卵焼き器で卵焼きを作る。
コツ: お好み焼き定番トッピングを加えた卵焼き。色もきれいだよ。
ウスターソースをちょっと入れると、さらにお好み焼き感UP!
☆大根とにんじんのツナマヨ和え ※おかずno.125
材料: 大根太めの千切り、にんじん(ミックスベジタブルの)、
ツナマヨペースト(ツナ、マヨ、水にさらしたみじん切り玉ねぎ、塩、こしょう)、
マヨ、塩、こしょう
方法: 大根をにんじんをツナマヨペーストで和える。足りなければマヨ、塩、こしょうで
味をととのえる。
コツ: 前日のツナマヨ卵焼きで余ったツナマヨを大根、にんじんと和えてサラダに。
☆ピーマンの塩昆布和え ※おかずno.126
材料: ピーマン細切り、塩昆布、白ごま
方法: ピーマンを塩昆布と白ごまで和える。
コツ: 時間がたった方が味がしみておいしいので、
前日の夜に和えて浅漬けの要領でジッパー付きの保存袋に入れておきました。
☆ふりかけごはん ※ごはんno.6
材料: 市販のふりかけ、白ごはん
方法: お弁当袋に、市販のふりかけをパッケージのまま一緒に入れるだけ!
コツ: 今いろいろ種類もあるし、案外「きょうは何の味?」 的で楽しかったりも。