おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:

鮭の麹漬け焼きと味ごはんのおべんと。


2013ねん10がつ21にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、鮭の麹焼きと味ごはんのおべんと。

漬けてある鮭と、市販のドレッシングを使ったサラダ、

市販の素を使った味付けごはん。という手抜きの日。


塩麹から始まった麹ブーム。

もうブームじゃなく定着した感があるね。

ついに、鮭の麹漬けなるものも。

粕漬けより甘みが強くなく、身がふんわりしてる印象。

発酵食品は体にも良いらしいし、

この先も麹ちゃんのいろんな使い方が増えていくのだろうな。

関係ないけど、麹って、字かわいいよね。鞠(まり)みたいで、女の子っぽい。

響きは浩二君、孝司君、みたいで、完全に男の子なのに。

どーでもいいか。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。   
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず 

ゴーヤと豚の味噌炒めのおべんと。


2013ねん9がつ10にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、ゴーヤと豚の味噌炒めのおべんと。

また味噌。味噌が続きますなー。笑

ゴーヤが安かったからつい買ってしまう。

買ったらすぐ食べたくなる、そして気まぐれに献立を考えるからこうなる。

味噌、味噌、味噌。そして、梅、梅(・∀・)ノ

夏休みぼけで、レシピの発想が貧困だわ。

どうやらまだまだ夏休み気分のわたし。

とはいえ、7月クールのドラマが続々最終回になると、あ!秋なの?って思うよね。

夏クールのドラマって、海!とか、水着!とか、夏休みの若者!とか、

わんさか出てきて、観てるだけで夏満喫した気になって楽しいのになー。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

野菜天丼のおべんと。


2013ねん6がつ7にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、野菜天丼のおべんと。

ご想像のとおり、前日の天ぷらそばの残りでございます。

天つゆにくぐらせたお野菜の天ぷらを、ごはんにたっぷり乗せて、

男子弁当感満載な仕上がりになりました。

たくさん揚げたお茄子とピーマン、それとにんじん、しめじに、海苔。

お野菜だけだけど、これだけのっければ満足感もあるよね( ´艸`)


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: お米のおべんと  野菜のおかず 

梅巻ささみの胡麻揚げのおべんと。


2013ねん6がつ6にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、梅巻ささみの胡麻揚げのおべんと。

梅しそを巻いた鶏ささみに、胡麻をたっぷりまぶして揚げます。

胡麻の香ばしさに、ほんのり梅の風味。家庭料理にしては上品なお味かも!

この胡麻衣はカットする時に衣がはがれやすいため、断面の梅が撮れなかった(・ ・*)ゞ

カップ焼きの卵は揚げ衣用の溶き卵を、先に少し拝借。

少量の揚げものの時、卵が余るのがなんだかくやしいので(・ω・)b

いやはや、1週間おべんとが空いてしまいました。

仕事の都合で、作れない日、食べれない日、が集中してしまったのですね。

ま、こういうときもあるわな。 作れるときにマイペースに作ればよしヽ(・∀・)ノ


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず