おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:小松菜

鰤の竜田揚げのおべんと。


2013ねん10がつ16にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、鰤の竜田揚げのおべんと。

生姜醤油で下味をつけた鰤に片栗粉をまぶして揚げ焼きに。

鰤照りにも小麦粉や片栗粉をうすーくまぶすことがあるけど、

下味をしっかりつけて、味付け完了なところが、鰤照りとの違い。

鰤照りは、下味+照り照りするからね。

照り照りって。はは。

眠くて何書いてるかよくわからなくなったので、また。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず 

しいたけの肉詰めフライのおべんと。


2013ねん10がつ8にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、しいたけの肉詰めフライのおべんと。

先日、道の駅で出会ったふわふわの大きなしいたけ。

大きなだけじゃなく、とっても肉厚。ゆうに3cm を超える厚み!

切って使うのが勿体ない気がして、ハンバーグのタネの残りを使って、

そのままの大きさの肉詰めにしました。

さらに、衣をつけてフライにしたから、丸々とボールみたいになった。笑

1個を半分に切って入れただけなのに、

お弁当箱の中で、ものすごい存在感だね。 しっかりメインのおかず感。

大きなしいたけを見つけたらまた作ろっと。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

和風てりやきハンバーグのおべんと。


2013ねん9がつ2にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、和風てりやきハンバーグのおべんと。

そもそも、てりやき=和風でしょ。わざわざ和風とつけなくても・・・。

と思ったのだけど、

うちでは「和風ハンバーグ」 といえばこのてりやき味なんだよね。

和風ハンバーグ=大根おろし&ぽん酢、というお宅もあるだろうと思ったので、

ここは 「和風てりやきハンバーグ」 ということで(・o・)ノ

9月になりましたねー。まだ全然暑いけど。

たっぷりお休みしたので、記事ためずにがしがし更新しまーす(`・ω・´)

★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

豚とろ野菜炒め丼のおべんと。


2013ねん8がつ1にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、豚とろ野菜炒め丼のおべんと。

豚とろの葱焼きなるものを、デパ地下で発見。 豚とろに葱塩ベースの下味がついてるの。

焼き肉で大好きなやつだーーーーo(>▽<)o

と、興奮してレジへ。鉄板出してお家焼き肉にして食べました。

おべんと用にちょいと残して、お野菜と炒めてごはんにオン。

豚とろってあまり家庭で食べるイメージないですが、これいい!!

すでに2回ほどリピート買いしてしまうほどはまってます(。・w・。 )

★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

白身魚のカレー焼きのおべんと。


2013ねん7がつ24にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、白身魚のカレー焼きのおべんと。

スーパーで美味しそうなアブラカレイが売ってたので。

カレイのカレー焼き。はい、だじゃれね。

どうしよう、どんどん書くことがラフになってきた。笑

カレー粉、小麦粉の順で衣をつけて焼きました。

お魚の味が淡白な分、しっかりカレー味がたつので、

ごはんがすすむおかずになりますよん。

お店でカレイをみつけたら、華麗に作っちゃってください。

・・・って、おっさんか!


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず