おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:ミートソース

ささみとアスパラのマスタード炒めのおべんと。


2013ねん10がつ17にちの、おべんと。

 
画像1


ほんじつは、ささみとアスパラのマスタード炒めのおべんと。

小麦粉をまぶしたささみと、茹でたアスパラガスを炒める。

味付けは粒マスタード。

粒マスタード大好きなんだよね。

ビアホール的居酒屋さんとか行くと、ドイツ風ウインナーや

アイスバインにたーーーっぷりつけて食べちゃう。

味付け台無し!シェフの方に申し訳ないわ、、、とか思いつつも、

あれらの料理って、もうマスタードありきで味付けしてると思う!ことにする!

ってくらい、合うよね。マスタード。

そんなわけで、うちにも粒マスタードは常備してます。

後付け式の調味料としてだけじゃなく、お料理にもよく使うよ。

ウインナーやサンドイッチ用に買って余ってる粒マスタードがあったら、

ぜひぜひ救ってやってくださいませ。彼いい奴なんで。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

エノキの肉巻きのおべんと。


2013ねん4がつ22にちの、おべんと。


画像1



ほんじつは、エノキの肉巻きのおべんと。

それにしても茶色っぽいなあ。

せめて卵焼きでも入れようかと思ったのだけど、入らなかったの。

えのきさんは長さがあるから、つめるのに意外と場所とるんだよね!

お弁当本読んでると、形のあるおかずのほうがつめやすい説と、

形のないおかずがつめやすい説、著者の方によってどっちもあるようですが、

わたしは形が自由に替えれるおかずのがつめやすいに一票♪

忙しデーにより、こんな時間の更新に・・・。 まだ月曜日だぞ (/・ω・\)

★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

ぶり照りのおべんと。


2013ねん4がつ8にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、定番のお魚おかず、ぶり照りのおべんと。

なんか写真がスペアリブみたくなってますが、ぶり照りです。

あんまり照ってないけど、ぶり照りです。 照明の塩梅であんまり照らなかった模様(・・。)ゞ

下味を濃いめにつけたので、きちんと味はついてるはずなのだけど、

小麦か片栗まぶして、もっと積極的に照り感をだせばよかったな。

お天気荒れ模様の土日を越え、きょうは暖かくなりました。

今週あたりから、新年度が本格的にスタート!って感じですね。

エンジンかけ始めないと乗り遅れそだ(p`・ω・´q)


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(3)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず