おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:チーズ

麻婆茄子のおべんと。


2013ねん5がつ8にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、麻婆茄子のおべんと。

肩慣らし中だし、ささっと中華にしよっ、お茄子もひき肉もあるし、麻婆茄子だ!

とか気軽に決めたものの、

麻婆茄子って、茄子揚げたり、とろみつけたり、

合わせ調味料にもいろいろ入るし、、思ってたより手順多かった。

でも、そのぶんレトルトよりはおいしいよね、と自画自賛。

お弁当用にと、汁っぽさを片栗粉で調整しても、結局時間がたってゆるむので、

テンメンジャンを多めにしてとろみ、きっちり汁気をとばす方法で、

肉味噌風にアレンジしたよ。しっかり味でおべんと向き(*´∇`*)


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(4)  
カテゴリ: お米のおべんと  野菜のおかず 

チーズピーマン鶏バーグのおべんと。


2013ねん4がつ16にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、鶏バーグのおべんと。

鶏ひき肉にとけるチーズとたっぷりのピーマンを入れてこねこね。

味付けは塩こしょうメインで、マヨ&粉チーズ、食べるときにケチャップ、なので、

これは 「つくね」 じゃなくて 「鶏バーグ」 だよ v(。・・。)

昨日のおべんと は、「中華風」とは言え、定番中華ではなく、ちょいエスニックな攻め系?だったので、

今日はケチャップ味、カレー味、バター味の、定番洋風味付けで、コンサバ系おべんとにしてみました (。・w・。 )

作るときは、「マンネリNO!いろんなおかず作らなきゃ!」 と意気込むものの、

いざ食べることを考えると、日々新しい奇抜なおかずが並ぶよりは、

食べ慣れた 「いかにもお弁当」 な味が、ほっとして、うれしいものなのかもしれないね。

「いかにもお弁当」 という味付けやおかずって、数々の先輩方のお弁当生活の中で、

お弁当という形式に合っていて、本当においしい!!からこそ、

長い時間をかけて 「定番」 として残ってきたものなんだもんね。

今は日々食材の使いまわしと、おかずのバランスを考えるだけで手いっぱいだけど、

そのうち、「作りたいもの」 と 「食べたいもの」 のバランスをうまくとりながら、

リクエストにも柔軟に対応できるようにがんばろー。

やっぱりおいしく食べることが一番大事だもんね (*´∇`*)


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず