おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:わかめごはん

鮭フライのおべんと。


2013ねん11がつ15にちの、おべんと。

 
画像1


ほんじつは、鮭フライのおべんと。

フライ向きのサーモンではなく塩鮭を使ったので、

しっかり塩味がついていて、何もつけなくても食べられる感じ。

鮭1切れだと衣用の溶き卵もほんの少ししか使わないので、

しっかり取り分けて、残りを炒り卵に使いました。

こうして材料をちょうど使いきれると、

私ったらやりくり上手!などと、ついついにやっとしちゃいます。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。
    
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず 

牛肉とれんこんのバター醤油炒めのおべんと。


2013ねん10がつ22にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、牛肉とれんこんのバター醤油炒めのおべんと。

この前スーパーでれんこんが安かったのよね。

山積みになってるの見て、大きなパック買っちゃった。

れんこんは歯ごたえ要員にもつかえるし、ねばねばもっちり要員にも使えるし、

和洋中問わずだから、玉ねぎやピーマンじゃがいもに続く、我が家の1軍野菜。

きょうは牛の薄切り肉とバター醤油で炒めたよ。

まあ、想像できる味でしょ? そんな感じの味だよv(。・・。)♪


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

エノキの肉巻きのおべんと。


2013ねん4がつ22にちの、おべんと。


画像1



ほんじつは、エノキの肉巻きのおべんと。

それにしても茶色っぽいなあ。

せめて卵焼きでも入れようかと思ったのだけど、入らなかったの。

えのきさんは長さがあるから、つめるのに意外と場所とるんだよね!

お弁当本読んでると、形のあるおかずのほうがつめやすい説と、

形のないおかずがつめやすい説、著者の方によってどっちもあるようですが、

わたしは形が自由に替えれるおかずのがつめやすいに一票♪

忙しデーにより、こんな時間の更新に・・・。 まだ月曜日だぞ (/・ω・\)

★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず