おべんとばこ。


ともばたらきでも、おねぼうさんでも、無問題。
フードコーディネーター izumi の ゆるゆるおべんとらいふ。

タグ:たらこ

ささみの生姜焼きのおべんと。


2013ねん11がつ29にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、ささみの生姜焼きのおべんと。

こまった時のささみちゃん。

まとめ買いで1本ずつ冷凍にしてるので、

今日のメイン何にしよ?って時に登場する率高し。

お安くて、ヘルシー。 お財布にも体にも優しいできた奴です。

お肉自体はわりと淡白だけど、まぶした片栗粉が油と生姜醤油を吸うので、

ちゃんとごはんのおかずになりますよ♪


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。       
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

さんまご飯のおべんと。


2013ねん11がつ22にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、さんまご飯のおべんと。

またしても、おくればせながらのさんま。

もうすっかり寒いけど、今年もなんとか秋刀魚の季節にすべりこみ。笑

旬の秋刀魚の甘い脂と、焼いた皮の香ばしさが、じわりとしみこんだごはん。

やっぱり美味しいね。

来年は旬を逃さずもっとたくさん秋刀魚食べよっと。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。      
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず 

きくらげ卵のおべんと。


2013ねん10がつ18にちの、おべんと。


画像1

 
ほんじつは、きくらげ卵のおべんと。

きくらげの卵炒めって、中華料理の定食屋さんでお昼に食べるイメージ。

中華料理のメインの中では結構地味目な存在なのかも。

お肉!油!揚げもの!あんかけ!唇グロス効果!とかの、

「ザ・中華メニュー」じゃないからかしら。

と、ディスりかけたところで、フォロー。

かくゆう私は、これ大好きよ。欲望のままなら毎日何個でも食べたい、無類の卵好きってのもあるけど。

お気に入りの居酒屋さんで頼む定番メニューでもあります。

そこのお店のポイントは、レタスが入ってるとこと、

あんかけ(かかってるお店もあるよね。)がなくて、シンプルな塩こしょうの味付けなとこ。

さっぱり食べれて、とってもおいしいのだ。多めに入ってる長ねぎの風味もいい。

今回は、そのお店のイメージで作ったレシピだよ。きちんと塩気をきかせてね。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  卵のおかず 

白身魚のカレー焼きのおべんと。


2013ねん7がつ24にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、白身魚のカレー焼きのおべんと。

スーパーで美味しそうなアブラカレイが売ってたので。

カレイのカレー焼き。はい、だじゃれね。

どうしよう、どんどん書くことがラフになってきた。笑

カレー粉、小麦粉の順で衣をつけて焼きました。

お魚の味が淡白な分、しっかりカレー味がたつので、

ごはんがすすむおかずになりますよん。

お店でカレイをみつけたら、華麗に作っちゃってください。

・・・って、おっさんか!


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お魚のおかず 

ゴーヤチャンプルーのおべんと。


2013ねん5がつ21にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、ゴーヤチャンプルーのおべんと。

立派なゴーヤちゃんを入手したので、ひと足先に夏気分まんきーつ。

ゴーヤ大好きなのです。小さいころ沖縄で食べたときは、苦っ!って

思った記憶があるのだけど、いつの間にか大好物に。

体にいい、とか美容に、とかを考える歳になってから?現金だな。笑

夏の間は、もうこれでもかっていうくらい食べますよー(`・ω・´)v

今回は鶏がらスープを加えたちょい中華風。

かつぶしいっぱいの和風もおいしいので、それは次回に。


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: お米のおべんと  野菜のおかず 

メンチカツのおべんと。


2013ねん4がつ30にちの、おべんと。


画像1


ほんじつは、メンチカツのおべんと。

ゴールデンウィークきたヾ(*>▽<*)ノ 

ゴールデン、ゴールデン・・・、黄金、黄金色、黄金色のっ!!!

という、どうでもいい理由で、なんとなく揚げものが食べたくなりました。笑

お休みで時間も気持ちもゆったりだから、

仕込みにちょっと手間どるメンチカツも、どんとこーい(・∀・) 

たらこ入りの卵焼きも、ひと手間プラスで出汁入りの出汁巻に。

ゆったりできるお休み中日だからこその、ちょっと丁寧なおべんと。

とはいえ、結局朝はばたばた、詰め方適当で、真ん中にソース瓶がつきささってますね。笑


★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(2)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず 

エノキの肉巻きのおべんと。


2013ねん4がつ22にちの、おべんと。


画像1



ほんじつは、エノキの肉巻きのおべんと。

それにしても茶色っぽいなあ。

せめて卵焼きでも入れようかと思ったのだけど、入らなかったの。

えのきさんは長さがあるから、つめるのに意外と場所とるんだよね!

お弁当本読んでると、形のあるおかずのほうがつめやすい説と、

形のないおかずがつめやすい説、著者の方によってどっちもあるようですが、

わたしは形が自由に替えれるおかずのがつめやすいに一票♪

忙しデーにより、こんな時間の更新に・・・。 まだ月曜日だぞ (/・ω・\)

★ 詳しいめにゅう解説は<続きをよむ>からどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む
izumiizumi_mamagotoコメント(0)  
カテゴリ: お米のおべんと  お肉のおかず